特定不能の何か

医学と社会保障、国家、人生、感じたこと.

復帰できました

 先週の月曜日が,2週間ぶりの職場復帰でしたが,先週1週間,乗り切ることができました.ご心配をおかけしたみなさん,すみませんでした.

 

 月曜日は,一番緊張しましたが,仕事がちゃんとあったこと(仕事がないと逆に不安になるやつです)と,上司からも「きてくれてよかったよ(仕事がたくさんあるの意)」と言われ,メンバーとして認識されていたことで,安心することができました.

 逆説的というか,おかしい感じがするかもしれないですが,こう言う時って仕事がある方が安心できる気がして,それは自分が存在すべき場所が残されていた,と感じることができるからのように思います.なんだか,社畜っぽいですが,そういう自虐的というか被虐的な意味ではなくて,自己を肯定できる事実があった,ということに安堵しました.

 実際,仕事は結構あって,部下が結構やってくれてはいましたが,ぱっと見で問題も多々あり,自分のキャッチアップをしつつ,各方面との調整を始めました.とはいえ,問題点以上に部下の仕事が素晴らしく,スムーズに進んで1週間で十分な進捗が得られました.

 

 体調的にも特に問題はなさそうで,水曜に病院へ行くために半休をもらって寝坊できたのもあり,無事に1週間を乗り切り,お弁当も3回ほど作ることができました.

 

 

 週末は,彼と一緒に本屋デートしたり,街の探検をしたりと,普通通り過ごせました.ちょっと疲れた気もするけど,街歩きって意外と体力を使うもののような気もするので,特段衰弱したというわけでもなさそうです.

 仕事に関連して,今まで全く勉強したことのない SQLOracle Databese の本を買ったものの,読めるかどうかは全くわかりません.しばらくは挑戦して見ようかと思います.

 

 

 今年は病気・怪我の年になりつつありますが,今,健康のありがたさを感じています.

 体調管理って,必要だ必要だと言われはしますが,結局調子が悪くなる(体も心も)のって不可抗力的なところが大きくて,完全に防ぐことはできないので,いかに早く休んで回復させるかという観点が重要だなと思いました.そういう不慮のことって,大きな負担感の原因になりますが,なんとか乗り越えていきたいものです.

 病気を境に,人との繋がりを求めるようになったような気がします.今ある関係を大切にして,まめなメンテナンスをするよう心がけたいと思います.